top of page
笑顔の女性

患者様に寄り添い、心のかよう医療を

昭和31年、開院地域に貢献できる医療・福祉

診療方針

現代社会はストレスの時代ともいわれ、誰でも日常生活の至るところでストレスにさらされています。このような時代において、日常のストレスから不眠、心や体の不調が引き起こされることも少なくありません。

当院では地域社会のメンタルヘルスケアに力を入れ、科学的根拠に基づいた治療を行い、安心して受診できるような体制を整えております。
心の不調に悩まれる方は我慢せずとにかく一度気軽に受診して御相談いただくことをお勧めします。

笑顔の女性
相談室

カウンセリング

相談室

当院では患者様及びご家族が安心して治療を受けていただけますように、精神科ソーシャルワーカー(PSW)がご相談をお聞きしています。
精神科ソーシャルワーカーとは患者様やご家族の困りごとをゆっくりとうかがい、一緒に解決に向けての方向性を考え、お手伝いをしていく専門スタッフのことです。

カウンセリング
カウンセリング

当院では、悩みや問題について相談したいとき、医師の診察だけでなく、心理士によるカウンセリングもご利用いただけます。
医師の指示のもと、患者さまがより生活しやすくなるよう話し合いを重ね、一緒に考えていくお手伝いをします。

このようなお悩みをお持ちの方、一度ご相談ください。

  • 不安やイライラ、1つの考えにしばられてしまう

  • 対人関係やコミュニケーションで悩んでいる

  • 自分の性格や特徴を知って、変えてゆきたい

  • 家族や夫婦間の悩み、ジェンダーなどの相談をしたい

デイケア

デイケア

「デイケア」は外来治療のひとつの方法で、様々な活動に参加しながら生活リズムの安定を図る、通院精神治療としての支援を行っているところです。
看護師、作業療法士、ソーシャルワーカー、心理士などが様々な側面からサポートさせていただきます。
「デイケア」は外来に通院している患者様の集まりで、ゲームやスポーツなどを楽しみながら安心して時間を共有できる場所としてもご利用いただけます。

シニア夫婦
ハーブ植物

不眠症・神経症・こころのカゼといわれるうつ病は、誰でもかかる可能性があります。

体の病気と同じように早期発見・早期治療が重要であることがわかってきました。

従って、当院では初めていらっしゃる方(初診)も予約無しで外来診療を行っています。

診療案内

診療案内

心療内科・精神科・内科(外来のみ)

予約制ではありませんので、受付時間内にお越しください。
※来院の際は、必ず保険証をお持ちください。

休診日:日曜日、祝日

お問い合わせ

TEL:0276-80-2111

月曜日~金曜日 9:00~11:30 / 13:00~14:30

土曜日 9:00~11:00 日祝:休診

メールでのお問い合わせは24時間365日受け付けています

認知症なのか他の病気なのか分からない。
どのような医療・介護サービスがあるのかしら? 

お電話・面談等でご相談をお受け致します。

TEL:0276-80-2111(代表)

TEL:0276-57-6366(直通)
相 談 日:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
相談窓口:9:00~17:00

病院長 後藤 幸彦

院長略歴

平成 6年 慶應義塾大学医学部 卒業
平成11年 つつじメンタルホスピタル

 (旧青柳以下病院)勤務開始

入院設備及び病床群

172床
精神科急性期治療病棟入院料1 52床
精神療養病練 60床
認知症病練 60床

保有施設及び設備に関する事項

併設施設
・介護老人保健施設 虹の郷すわ
・居宅介護支援事業所
・青柳歯科診療所
・精神科デイケア
・相談支援事業所
・精神障害者グループホーム

提携医療機関:館林厚生病院

アクセス

東武伊勢崎線・茂林寺前駅徒歩20分

館林駅よりタクシーで5分

東北自動車道路館林インターから車で10分

bottom of page